スシローのポケストップがない!?スシローポケモンGO撤退 なぜなのか?

ポケモンGOをやっていたら、いつもあるポケストップがない…

スシローのポケストップがあったのに…

スシローのポケストップはなぜなくなったのでしょうか。

スポンサーリンク
目次

スシローのポケストップがなくなった理由

ポケモンGO画面

全国のスシローには、色々なアイテムやポケモンが集まるポケストップが設置さていました。

ところが、11月1日(火)からスシローがポケモンGOのスポンサーを撤退したのです。

そのため、スシローのポケストップは全てなくなりました。

スポンサーリンク

スポンサー撤退の理由は?

スシローは撤退した理由は、期待以上の集客が見込めないからです。

スポンサー契約をして2年間で、ポケストップがあるから入店するわけではなく、近くに来るだけということが多いようですね。

また、駐車場でポケモンGOをやっているだけという人もおり、マイナス効果も生んでいます。

過去にはマツモトキヨシも撤退していた

薬局のマツモトキヨシもスシローと同様にスポンサー契約でポケストップを設置していました。

しかし、2021年12月をもって撤退しています。

理由は、スシローと同様の理由だと考えられます。他にもマクドナルドやイオンも撤退しています。

スポンサーリンク

プレイヤーは残念がる声も

ユーザーからはスシローの撤退を残念がる人も多くいました。

実際に店舗の中でちゃんとお金を落としていた人もいるようですね。

ポケモンGOの今後が心配

全盛期に比べると盛り上がりが下がっているのは確かだが、まだまだユーザーも残っていと思われます。

ただ、大手企業が年々スポンサーを撤退しているのが心配です。

ゲーム内で全国の店舗にポケストップを設置するので、それなりに高いスポンサー料だったと考えられます。

今後も撤退が続くようだとポケモンGO自体の存続も難しいかもしれません。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次