年が変わるといよいよ2023年
2022年も痩せようと思ったけど、行動に起こせなかった方も多いのではないでしょうか。
私はスポーツジムで勤めており、10年が経過し、店舗運営も行っています。
スポーツジム経営の知識を生かして各スポーツジムやスタジオに関して解説していきます。
今回は2023年は絶対痩せる!筋肉をつける!という方におすすめのスポーツジムを3ヶ所ご紹介します。
①ちょこざっぷ(chocozap)


・価格が安い → 月額:¥3,278(税込)
・24時間営業でいつでも利用できる
・セルフエステ完備
・セルフ脱毛器完備
・ちょこざっぷ専用キットで進捗管理
・特に女性の方におすすめです
まず、紹介するのは結果にコミットで有名なライザップが新たに展開するちょこざっぷです。
2022年の中旬から一気に店舗拡大している小型スポーツジムです。
コンビニジムをコンセプトに気軽に通える点がおすすめのポイントです。
全体的に女性向けのサービスが充実しており、マシントレーニングと合わせて、エステマシンや脱毛器なども使える点が魅力的です。
日経トレンドでも2023年のヒット予測で取り上げられていました。
代表例が、着替え不要で1日5分からでも、コンビニ感覚で使えるジムだ。「結果にコミット」のCMでも有名なRIZAPが仕掛ける「chocozap(ちょこざっぷ)」は、23年3月までに全国300店舗を展開する。隙間時間に、「ジムで筋トレをして汗をかく」という新しい選択肢が一気に広まっていく。
引用:日経トレンディ

また、ライザップが作ったということで入会すると体組成計やヘルスウォッチが特典としてついており、運動の成果がいつでも確認できるのも良いポイントですね。
主に人口の多い駅の周辺に徐々に展開していますので、家の近くにある方はぜひ一度通ってみてはいかがでしょうか?
ちょこざっぷ 利用者の声

・フリーウエイトがない
・駐車場がない
・マシンの台数が少ない
・ガッツリトレーニングをしたい方には物足りない
・直接的なトレーニング指導は受けられない
ちょこざっぷの残念なポイントとしては、魅力である手軽さとは裏腹に設備が少し物足りない点です。
ある程度トレーニングに慣れている方であれば、フリーウエイト(ベンチプレスなど)の機材でトレーニングしたいと思いますが、ちょこざっぷにはありません。
また、駐車場がない店舗がほとんどのため、家の近くや生活動線上にない方は通うのは難しいかもしれません。
店内はコンビニジムというだけあって、サイズもコンビニくらいです。
そのため、人気店の混雑時は使いたいマシンが使えないということも考えられます。
そして、基本的には無人運営になりますので、トレーナーの指導は受けられません。
YouTubeなどでトレーニング方法を学びながら通うことをおすすめします。

ジムに通いたいけど通えるか不安という方や美容でも結果を出したい方におすすめです!


②BVEATS(ビーツ)






・パーソナルジムトレーニング定額制で何回でも受けられる
・パーソナルトレーニングは30分集中で行うため、忙しくても通える
・カウンセリングを行い、自分に合ったトレーニングができる
・通常のジム利用も可能
・サウナ施設を完備し、セルフローリュウもできる
・営業時間が7〜23時と長い
「死を感じるほどに脈を上げ、自分史上最高の自信と身体を手に入れる」というコンセプトのパーソナルジムです。
なんとパーソナルトレーニングを何度も受けられて料金は変わらないという新しいタイプのジムです。
また、パーソナルトレーニング以外にも通常のジム利用のプランもあります。


BVEATSではトレーニングジムと合わせてサウナ施設も完備しています。
サウナ好きも満足のいく、設備で3種類のストーンを使ったサウナで、セルフローリュウでアロマの香りも楽しめます。
トレーニングと合わせて、自分磨きを加速させます。
BVEATS 利用者の声


・価格が高い
・マシン台数が少ない
・都内にしか店舗がない
パーソナルトレーニング受け放題ではありますが、ランニングコストとしては高いです。
ある程度、お金に余裕のある方やコミットして成果を出したい方にはおすすめです。
また、通常のジム利用におけるマシン台数は多くはないので、混雑する時間帯は少し落ち着かないかもしれません。
そしてBVEATSは都内にしか店舗がないため、通える方は限定されます。



都内に住んでいたり、通勤している人で短期間で成果を上げたい方はBVEATSはぜひおすすめしたいジムです!


ホットヨガスタジオLAVA






・月4回から無理なく通える
・店舗数が全国450店舗以上
・インストラクターがレッスンを行うため毎回指導してもらえる
・ホット環境で汗をかき、達成感がある
・ダイエット効果だけではなく、むくみや冷え性の改善効果もある
・バリエーション豊富なレッスンで飽きが来ない
・入会前に¥150(税込)で体験できる
最後に紹介するのはホットヨガスタジオLAVAです。
有名なので、知っている方も多いと思いますがLAVAの満足度は非常に高いです。
LAVAは全国に450店舗以上あり、どこに住んでいても通いやすいのが特徴です。
また、普通の24時間ジムなどに比べ、月4回〜と回数が決まっているため、無理なく通えます。
ホット環境でインストラクターの指導を受けながら体を動かすことで、ダイエット効果はもちろんストレス解消にもつながります。


そして、スポーツジムやスタジオに通う上で絶対的に課題になるのが継続です。
その継続という観点で見ると毎回みんなでレッスンができることと、様々なレッスンを楽しめることにより、他のスポーツジムなどよりは継続しやすさがあります。


LAVA利用者の声
・価格月4回で¥6,800と少し高い
・レッスンに持って行く荷物が多い
・汗をかくため、ノーメイクになる
LAVAの価格は月4回のプランから選べますが、1レッスンあたり¥1,700かかっているので24時間ジムなどに比べると割高です。
フリー利用にすると¥16,800かかりますが、ある程度回数が通える方(2日に1回くらい)はお得になります。
またホットヨガを受ける際の特徴としては、荷物が多くなることです。
ヨガラグ(バスタオル)、レッスン着、下着、タオル、飲み物とそれなりに荷物が多くなってしまいます。
そして、ホットヨガは発汗効果を促すために基本的にノーメイクで参加するため、行き帰りの道中が気になる方は要注意です。



メジャーどころですが、安定の満足度を誇っています!
一人でトレーニングするのが苦手な方やしっかり汗をかきたい方におすすめです!


まとめ
2023年に向けて今急上昇中のスポーツジム・スタジオ3選をご紹介しました。
2023年こそ自分を変える年にしたい方はぜひ施設に通って運動をスタートしましょう!
今回紹介した3施設はメジャーどころもありましたが、安定して評価が高いです。
ぜひ、自分に合った場所を選んでみてくださいね。