本日、10月18日(火)サッカーJリーグの横浜FCに所属する中村俊輔選手が引退を発表しました。
今シーズンをもち現役から退く決断をしました。
幼稚園のときにサッカーボールを蹴り始めてから、40年もの月日が経ちました。
そのサッカーが仕事となり、プロサッカー選手として26年も過ごすことができました。
長いサッカー人生の中で、幾度となく苦悩や挫折がありましたが、いつも誰かが自分のことを支えてくれ、背中を押してくれました。
一緒に戦ったチームメイト、指導してくださった監督・コーチ、ケガの治療やケアをしてくれたドクター・トレーナー、クラブに携わっていただいた方々、そして、いつも熱い応援をしてくださるファン・サポーター、全ての皆様に感謝申し上げます。
本当に多くの支えがあったからこそ、これまでサッカー選手として闘い続けることができました。
26年間多くのご声援、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
中村俊輔
横浜FC公式ホームページ
私も小学生の頃から知っているサッカー選手で、日本代表やJリーグ、スコットランドのセルティックでも活躍しました。
年齢も重ねていつかこの日が来るとは思っていたものの、この瞬間を迎えると寂しいですね。。
今回は、中村選手の今後の去就や進退に関して、可能性の話しも交えて解説していこうと思います。
最有力は指導者になるまでに一定期間空ける
中村選手は、本日引退発表を行いましたが、今後の去就に関しては現在のところ未定とされています。
周囲からは、監督をやってほしいなど、俊輔監督の誕生に期待を寄せる声も多く挙がってきています。
しかし、中村は現時点で指導者B級ライセンスの資格しか持っていません。
指導者B級ライセンスでは高校生年代の監督資格であるため、今後A級、S級への昇格が必要になってきます。
つまり、中村選手がJリーグなどの監督を務めるには少し時間がかかりそうです。
引退後すぐに監督になれるケースは今まで少ないこともあり、チームの指導者やフロント側に入るのは一定期間は空くのではないかと思われます。
また、内田篤人さんの様にスポーツ番組やバラエティ番組に出演して活動している例もあり、中村選手の知名度があればその道も実現可能性としては高いのではないかと予想しています。
中村選手のキャラクター的にも口数が多い様なタイプではないため、どちらかというとゲストで実況やスポーツ番組に出るというのが現実的かもしれません。
Jリーグチームの監督やコーチのオファーはあるか?

あくまで指導者になると仮定するのであれば、国内における過去の所属クラブが有力候補として挙げられます。
特に、在籍期間が長かった横浜・F・マリノス、引退時のチームである横浜FCは可能性があると考えられます。
ただ、横浜F・マリノスは現在J1一位となっており、優勝争いをするほどにチームが成長してきていると考えると指導者側のテコ入れは入りにくいです。
同じく、横浜FCに関しては今季J1昇格を決めていることもあり、チームが昇り調子になっているなかでの四方田監督からの交代は現実的ではないが、何かしらの形でチームに属する形のでオファーも考えられると予想します。
また、ジュビロ磐田にも所属歴があることから可能性はゼロではないと考えられます。
松本山雅FCもありえる!?
松本山雅FCも可能性として挙げられる理由としては、監督の名波浩の存在が挙げられます。
過去に中村選手が横浜F・マリノスからジュビロ磐田へ移籍した際は、当時ジュビロの監督を務めていた名波氏からのラブコールが要因だとされています。
中村選手は同じレフティーで日本代表の10番を背負った名波氏をとても尊敬していることもあり、今回も名波氏から中村選手側へ何かしらのアプローチがあれば指導者側としての共演もなくはないのかと予想されます。
セルティックからのオファーは!?

中村選手といえば、スコットランドリーグ1部のセルティックです。
今回の引退報道に関してもスコットランドのニュースでも大きく取り上げられており、「セルティックのスター選手が引退する」と騒がれている。
セルティックは、中村選手の当時の活躍をとても評価しており、その後日本人選手の獲得にも積極的動いているクラブです。
現在も古橋亨梧選手、前田大然選手、旗手怜央選手、井手口陽介選手らが所属しており、活躍も目覚ましい状況です。
もし、セルティック側が現在の日本人選手とのコンタクトも考慮しながら中村選手へ何らかのオファーを出した場合は、とても胸が高鳴りますね!
中村俊輔選手の去就、進退について まとめ
現状は中村選手の進退は未定となっているため、今後の活動の可能性は多肢に渡ります。
監督などの指導者への期待は大きいですが、すぐにどこからのクラブに参画すること可能性は低いのではないかと思います。
ただ、引退後はメディアへの露出や解説などのオファーは必ずあると思いますので、また違う形で中村選手の活躍を目にする機会は多くなっていくのではないでしょうか!
長い目でみれば将来Jリーグやスコットランドリーグ、さらには日本代表の監督を務める日も来るかもしれませんね!
とにかく、シーズン終了まで全力で悔いのない様に頑張って欲しいです!