テレビ朝日の連続ドラマとして放送することが発表された「星降る夜に」が話題を呼んでいます。
出演される吉高由里子さんは、テレビ朝日系連続ドラマでは初の主演を務めます。
吉高さんは、テレビ朝日のドラマ自体も17年ぶりの出演です。意外ですよね。
今回は、本ドラマの情報をわかりやすく解説していきますので、最後までご覧くださいませ。
「星降る夜に」のあらすじ・内容
きらめく《大人の恋》が始まる―
閉ざした心に、星のような輝きを届けてくれたのは自由に生きる《10歳下の彼》でした
何かと息苦しいと言われている現代の世の中を背景に、悩みや本音を心の内に隠しながら生きている主人公鈴(すず)。
ある日突然彼女の前に現れた10歳年下の男。
彼は強引な性格で、何よりも自由時に生きていました。
そんな彼が鈴に対して不意なキスをするシーンから物語はスタートします。
テーマは年下彼とのピュア・ラブストーリー
・のどかな街で働く産婦人科医 雪宮鈴(35歳)
・遺品整理士として働く 柊一星(25歳)
・10歳差の二人が展開する純愛ラブストーリー
主人公の鈴と相手役の一星は10歳年が離れています。
年下の男子との純愛ラブストーリーが描かれていくみたいですね。
そして、産婦人科医で「命の始まり」を知る鈴と遺品整理しとして「命の終わり」に関わる一星の対比にも注目です。
先日、PR動画も配信されていました。
この動画だけでもドキドキしてしまします。。
silentに続き聴覚障害者を取り上げている
・柊一星は聴覚障害者で音が聞こえない
今回、北村匠海さんが演じる一星は、聴覚障害者で音が聞こえない役どころです。
聴覚障害といえば、今大ヒットを記録しているドラマ「silent」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
「silent」では、Snow Manの目黒蓮さんが聴覚障害の役を演じ、感動を与えていますね。
北村匠海さんも似た役柄で手話も駆使して、演技に臨むと思われます。
「星降る夜に」放送開始は2023年1月期
放送開始は、2023年1月期からテレビ朝日火曜枠で放送されます。
時間は火曜の21時からで、現在ドラマ「科捜研の女2022」が放送されている枠ですね。
「星降る夜に」豪華出演キャスト一覧
ドラマ「星降る夜に」のメインキャストは、吉高由里子さん、北村匠海さん、ディーン・フジオカさんの3名です。
吉高由里子さんとディーン・フジオカさんは過去に共演歴がありますが、北村匠海さんはどちらとも初共演になります。
この豪華3名がメインであることからも今クールで注目されているドラマの一つです。
吉高 由里子(よしたか ゆりこ)

- 役名 雪宮 鈴(ゆきみや すず)
- 生年月日 1988年7月22日
- 事務所 アミューズ
吉高さんは、主人公“雪宮 鈴”を演じます。
鈴は、産婦人科医として働いていおり、勉強熱心でとても優秀な医師です。
しかし、優秀が故に医師として患者に感情を出すべきではないという思いからいつしか感情が湧かなくなってしまいます。
【吉高由里子さんのコメント】
鈴は自分の中に塞ぎ込んでいる部分もありつつ、誰に対してもフラットな女性。
だからこそ、音のない世界で生きる一星に対しても気負わずにズカズカ行くし、逆にズカズカ来る一星のことも受け入れるのかなって思いました。
そんな中で一星と恋に落ちた鈴が、やがて深夜の悲しい過去を知り、関係性や寄り添い方が変わっていくんです。一口にラブと言っても、心の通わせ方や寄り添い方って本当に人それぞれ違う!
3人の関係性を通して、どんなラブが表現されていくのかなって、そこも楽しみです。
引用:https://www.tv-asahi.co.jp/hoshifuru_yoruni/news/0003/
北村 匠海(きたむら たくみ)

- 役名 柊 一星(ひいらぎ いっせい)
- 生年月日 1997年11月3日
- 事務所 スターダストプロモーション
北村匠海さんは、遺品整理師の“柊 一星”を演じます。
一星は、生まれつき耳が聞こえない聴覚障害を抱えながらも手話や筆談を通してコミュニケーションを取ります。
また、一星は感情豊かでまっすぐな性格です。
学生時代に両親が亡くなり、その時に対応してくれた遺品整理師に憧れて、自らもその職を選びました。
【北村匠海さんのコメント】
一星はそこにいるだけで場が明るくなって、空気を変えてくれるようなキャラクターなんです。
それこそケンカもするし、よく笑うし、そしてめちゃめちゃ嫉妬もする。手話は日本語よりも、直接的な表現も多いなと思っていて、そういういろんな気持ちを、手話でどう素直にまっすぐ大きく伝えられるか…。
そこに一星の良さも現れると思うので、演じる上でのテーマだと感じています。表情や体全体を駆使して頑張りたいと思います。
引用:https://www.tv-asahi.co.jp/hoshifuru_yoruni/news/0003/
ディーン・フジオカ

- 役名 佐々木 深夜(ささき しんや)
- 生年月日 1980年8月19日
- 事務所 アミューズ
ディーン・フジオカさんは、ポンコツの新人医師“佐々木 深夜”を演じます。
ディーンさんの今まで務めてきた役柄とは大きく違い、本人も「ゆるキャラを目指して」と話しているほどです。
見た目はカッコよく、オーラがあるにも関わらず、蓋を開けたらポンコツというギャップを楽しめそうですね。
【ディーン・フジオカさんのコメント】
深夜は一言で言うと「ゆるキャラ」だと思っているので(笑)、そこを目指して頑張ります。
また、なぜそういう人物像になっていったか…という彼の過去と文脈がのちのち見えてきたときに、彼の中に息づく人間愛というものに対してきっと多くの人が共感してくれるんじゃないかな、と。
そんな役目を負っているキャラクターだとも思っています。
引用:https://www.tv-asahi.co.jp/hoshifuru_yoruni/news/0003/
追加出演キャスト 2022年12月15日更新

- 千葉 雄大(佐藤 春役)
- 猫背 椿(犬山 鶴子役)
- 長井 短(蜂須賀 志信役)
- 光石 研(麻呂川 三平役)
- 水野 美紀(北斗 千明役)
- 中村 里帆(伊達 麻里奈役)
- 吉柳 咲良(北斗 桜役)
- 駒木根 葵汰(チャーリー役)
- 若林 拓也(桃野 拓郎役)
- 宮澤 美保(服部 洋美役)
- ドロンズ石本(岩田 源吾役)
- 五十嵐 由美子(柊 カネ役)
- 寺澤 英弥(橋本 英雄役)
メインキャスト以外にも追加でキャストが発表されました。
千葉雄大さん、、光石研さん、水野美紀さんを始め、豪華なメンバーですね。
それぞれが物語にどう絡んでくるのか今から楽しみです。

「星降る夜に」スタッフ一覧
脚本 | 大石 静 代表作:「セカンドバージン」「ガラスの家」「コントレール 罪と恋」 |
ゼネラルプロデューサー | 服部 宣之 代表作:「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」「泣くな研修医」 |
プロデューサー | 貴島 彩理 代表作:「おっさんずラブ」「にじいろカルテ」 本郷 達也 代表作:「和田家の男たち」「あの時キスしておけば」 |
監督 | 深川 栄洋 代表作:「にじいろカルテ」「神様のカルテ」 山本 大輔 代表作:「Sister」「おっさんずラブ」 |
制作 | テレビ朝日 MMJ |
「星降る夜に」の原作について
ドラマの原作についてはないようです。
大石静さんが脚本を務める完全オリジナルストーリーとです。
「星降る夜に」の主題歌は由薫の「星月夜」

主題歌が12月26日に発表されました。
主題歌は、由薫さんの新曲「星月夜」です。
この曲は、世界的な人気を誇るロックバンドONE OK ROCKのギターToruがプロデュースしていることで話題になっています。
「星月夜」がドラマ自体にどの様な彩を加えるのか今から楽しみですね。
まとめ
テレビ朝日系ドラマ「星降る夜に」について解説してきました。
2022年9月のクールでヒットしたsilentに続く、聴覚障害を取り上げた作品のため、注目度が高いですね。
また、キャストも豪華なので追加情報が今から楽しみです。
また、新たな情報が入れば随時更新していきます。

