今回は話題の子供向けSNS「4kiz」の登録手順にについて解説をしていきます!
子供向けとはいえ情報の登録など、どの様にやるのか不安になる方もいらっしゃると思います!
利用する前にどの様な流れで登録が進んでいくのかをわかりやすく説明していきます!
前提として登録時は、親と一緒でないと登録できなくなっていますので、ぜひお子様と一緒に楽しみながら行ってみてください!
4kiz登録の手順
①アプリのダウンロード、


①4kiz公式ホームページへアクセス
②ページ下部にあるアンドロイドの方は「GooglePlay」、Iphoneの方は「AppStore」をクリック
③アプリをダウンロード
④アプリを開くと右画像が表示されるため「はじめから」を押して登録画面へ
②メールアドレスの登録、認証


①左画像の欄に親のメールアドレスを入力後、「そうしん」ボタンを押す
②入力したメールアドレスへメールが届く
③メール文章「4kizにログイン」を押す
※ドメインの設定などをされている場合は、「noreply@4kiz.jp」からのメール受信を許可してください。
③アカウント情報の入力


①親の「ニックネーム」を入力
②「家族の中の立場」を選択(保護者の立場を選択)
③「パスワード」を入力(6文字以上※英数字混合可能)
④「個人情報保護方針と規約」を読みチェックを入れる
⑤「アカウントとうろく」を押す
④ニックネーム、紹介文、アイコンの設定


①子供の「ニックネーム」を入力
②「じこしょうかい」の文章を入力
③アカウントの「アイコン」をパーツを選んでカスタマイズ
④子供の「生年月日」を入力
⑤住まいの「都道府県」を入力
⑥「つぎへ」を押す
⑤興味のあるカテゴリを選択

①興味のあるカテゴリを押して選択
※カテゴリはあり、選んだものに関連する投稿が表示されやすくなります。
②「つぎへ」を押す
⑥アクション制限、利用時間の設定


①「アクション制限」で利用可能にするものにチェックを入れる
※チェックを入れていないものは子供のアカウントで操作できなくなります
②「アプリの利用可能時間」を設定する
※設定した時間以外は子供のアカウントは利用できなくなります
③「最終確認」へを押す
④確認して大丈夫であれな登録完了!
まとめ
以上の流れで4kizへの登録が完了となります!
それぞれの項目は簡単ですが、セキュリティ面の設定などもあるため、少し工程は多い印象でした!
それだけ安全面への配慮や工夫がされているということだと思います!
また、登録時からアイコンのアバター作成など早速子供の個性が出る項目もあるので、最初から楽しめそうですね!
利用を考えている方は、上記の手順で登録できますので、参考にしていただければと思います!
4kizに関する紹介記事も書いてますので、合わせて読んでみてくださいね!
